篠宮バラ園 春のみ営業
篠宮バラ園 春のみ営業
  • 255
  • 4 445 879
瀕死苗復活の記録#3 根の現状と水やりの量について #6月11日撮影
その後の根の様子と、実際の水やりの様子を撮影しました!
いつも応援ありがとうございます!
▼瀕死苗復活の記録▼
#1 2週間箱に入りっぱなしの苗【がんばれバラ苗君】
ua-cam.com/video/G6eMdr6By8Y/v-deo.htmlsi=fjiEZW9sKemKPfW-
#2 つぼみがついた!【咲かせる?咲かせない?】6月8日撮影
ua-cam.com/video/oSF3aKX5KxM/v-deo.htmlsi=j_tI2wItqhIWeor2
【篠宮バラ園ホームページ 苗のご予約はこちらから】
shinomiya-rose.com/
※篠宮バラ園は年間を通して2年生大苗を含め春の期間(4月~6月)しか苗を販売しません。(秋苗、冬苗、裸苗は販売しておりません)
お客様より春以外の販売のリクエストをいただくのですが、それを行わない理由をお話しました。
↓↓↓
【なぜ篠宮バラ園は年間を通して4月5月6月しか出荷販売をしないのですか?】
ua-cam.com/video/gJf-fJ18cDA/v-deo.html
例年のスケジュールは、12月中頃より春苗の予約受付→しばらくお待ちいただき、4月~5月ごろ出荷のサイクルです。
12月のご予約開始日は11月ごろにお知らせいたします。
メールマガジンの登録がおすすめです。
↓↓
ssl.aispr.jp/shinomiya-roses-site/form/sns/?_ga=2.193933796.871201531.1650241174-1988046833.1588890473
【春限定直売所の様子】
ua-cam.com/video/bKBvlw2I_CQ/v-deo.html
チャンネル登録、宜しくお願いいたします!
ua-cam.com/channels/FtL0XrzZOtXrB9xZCom8vw.html
【各SNSアカウント】
●instagram  shinomiya_rose_garden?ref=badge
●LINE page.line.me/hli2331m
●twitter   shinomiya_rose
●facebook   shinomiyarose/?ref=badge
END Music♪ : Autumn Stroll/Fukagawa
ua-cam.com/video/2ElG5ddDcs8/v-deo.htmlsi=nvjIfoR-ShAuyRFn
Переглядів: 8 919

Відео

瀕死苗復活の記録#2 つぼみがついた!【咲かせる?咲かせない?】6月8日撮影
Переглядів 17 тис.День тому
前回の動画に沢山のコメントありがとうございます!! 6月8日の様子を撮影しました! ▼前回の動画はこちら▼ 瀕死苗復活の記録#1 2週間箱に入りっぱなしの苗【がんばれバラ苗君】 ua-cam.com/video/G6eMdr6By8Y/v-deo.htmlsi=5sF8dY-w8ui0M4N1 【篠宮バラ園ホームページ 苗のご予約はこちらから】 shinomiya-rose.com/ ※篠宮バラ園は年間を通して2年生大苗を含め春の期間(4月~6月)しか苗を販売しません。(秋苗、冬苗、裸苗は販売しておりません) お客様より春以外の販売のリクエストをいただくのですが、それを行わない理由をお話しました。 ↓↓↓ 【なぜ篠宮バラ園は年間を通して4月5月6月しか出荷販売をしないのですか?】 ua-cam.com/video/gJf-fJ18cDA/v-deo.html 例年のスケジュールは、1...
瀕死苗復活の記録#1 2週間箱に入りっぱなしの苗【がんばれバラ苗君】
Переглядів 38 тис.14 днів тому
様々な事情があり、2週間段ボールに入りっぱなしだった苗が当園に戻ってまいりました。その苗の復活の過程を記録していきます。応援していただけましたら幸いです^^ ▼このあとの6月8日の様子はこちら ua-cam.com/video/oSF3aKX5KxM/v-deo.html 【篠宮バラ園ホームページ 苗のご予約はこちらから】 shinomiya-rose.com/ ※篠宮バラ園は年間を通して2年生大苗を含め春の期間(4月~6月)しか苗を販売しません。(秋苗、冬苗、裸苗は販売しておりません) お客様より春以外の販売のリクエストをいただくのですが、それを行わない理由をお話しました。 ↓↓↓ 【なぜ篠宮バラ園は年間を通して4月5月6月しか出荷販売をしないのですか?】 ua-cam.com/video/gJf-fJ18cDA/v-deo.html 例年のスケジュールは、12月中頃より春苗の予約...
【プロの手順全部見せ】ドロシーパーキンス類のオベリスク仕立て
Переглядів 22 тис.21 день тому
前回の動画では、ランブラーローズのドロシーパーキンス、ホワイトドロシーパーキンス、エクセルサについてご説明しました。基本的には大きくなる旺盛な品種ですが、枝がしなやかという特性をいかし、コンパクトに仕立てることも出来ます。今回は、実際にオベリスクに仕立ててみましたのでぜひご覧ください。 00:00前回の続き 00:56①大き目の鉢と培養土 03:32②軽く土をつつく 04:06③水をたっぷりあげる 06:32様々な楽しみ方 07:43④オベリスク設置 08:13⑤プロの誘引誘引 13:40⑥形が出来上がったあとは 14:10枝がしなやかだからこそ 14:48枝替わり3種類 15:21ぜひ挑戦してみてください ▼前回の動画 【貴重な遅咲き】枝がしなやかで自由自在・ドロシーパーキンス【大きくも小さくも出来る!】 ua-cam.com/video/p3MrOLwkFDs/v-deo.htm...
【貴重な遅咲き】枝がしなやかで自由自在・ドロシーパーキンス【大きくも小さくも出来る!】
Переглядів 10 тис.28 днів тому
ピンク色のドロシーパーキンス、白色のホワイトドロシーパーキンス、赤色のエクセルサ 他のつるバラや四季咲きがひと段落したころ、待ってましたと咲いてくる遅咲きの貴重な品種です。園内に這わせているのはガゼボ。特性を活かすには大きなスペースが必要ですが、大きめのプランターや鉢でしたらオベリスク仕立てにも出来ます。それはなんといっても枝がしなやかで自由自在に曲がるから。工夫次第でお庭を鮮やかに彩ってくれます♪ 00:00全体像 01:54枝替わり 02:08一季咲き 02:18基本的な特徴 02:58貴重な遅咲き品種 03:45株元 05:42誘引フェンス 07:47誘引ガゼボ 09:00枝のしなやかさ 10:35香り 11:28色違い 12:34気を付ける病害虫 13:23棘の量 14:17誘引・仕立てあれこれ 16:27狭い場合 17:15オベリスク仕立て 21:46枝がしなやかだからこそ...
【俺は好きだよ】マニアックなバラ、モスローズ【花は可愛い】
Переглядів 3,7 тис.Місяць тому
【俺は好きだよ】マニアックなバラ、モスローズ【花は可愛い】
【5月6月】バラの花後剪定の基礎レッスン【17連発!】木立性/つるバラ/オールド/剪定しないケースなど盛りだくさん
Переглядів 78 тис.Місяць тому
【5月6月】バラの花後剪定の基礎レッスン【17連発!】木立性/つるバラ/オールド/剪定しないケースなど盛りだくさん
バラになったのぞみ つるバラの花後剪定、花芽をつける枝つけない枝
Переглядів 7 тис.Місяць тому
バラになったのぞみ つるバラの花後剪定、花芽をつける枝つけない枝
人気のオールドローズ7品種と沢山咲かせる誘引のコツ
Переглядів 16 тис.Місяць тому
人気のオールドローズ7品種と沢山咲かせる誘引のコツ
【日本生まれのバラ】春風のご紹介 花色、病害虫、花もちなど
Переглядів 4,4 тис.Місяць тому
【日本生まれのバラ】春風のご紹介 花色、病害虫、花もちなど
開花中の園内ツアー 原種~新品種まで【24年5月6日撮影】
Переглядів 23 тис.Місяць тому
開花中の園内ツアー 原種~新品種まで【24年5月6日撮影】
ロイヤルサンセット(オレンジのつるバラ)の紹介と解説
Переглядів 11 тис.Місяць тому
ロイヤルサンセット(オレンジのつるバラ)の紹介と解説
スパニッシュ ビューティーの魅力 誘引しやすいつるバラ
Переглядів 17 тис.Місяць тому
スパニッシュ ビューティーの魅力 誘引しやすいつるバラ
【初心者さんOK!】つるレディヒリンドンのご紹介
Переглядів 5 тис.Місяць тому
【初心者さんOK!】つるレディヒリンドンのご紹介
【癒しの自然樹形のヒント】マダム サンシードゥパラベール【オールドローズ】MadameSancydeParabere
Переглядів 9 тис.Місяць тому
【癒しの自然樹形のヒント】マダム サンシードゥパラベール【オールドローズ】MadameSancydeParabere
24年4/30園内の様子 咲いていたオールドローズ、つるばらの紹介
Переглядів 15 тис.Місяць тому
24年4/30園内の様子 咲いていたオールドローズ、つるばらの紹介
篠宮バラ園のギフトラッピング 母の日 誕生日 バラ苗の贈り物
Переглядів 4,3 тис.Місяць тому
篠宮バラ園のギフトラッピング 母の日 誕生日 バラ苗の贈り物
24年4/27朝の様子 咲いてきました!
Переглядів 13 тис.Місяць тому
24年4/27朝の様子 咲いてきました!
24年4/25園内の様子 咲いてきました!
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
24年4/25園内の様子 咲いてきました!
箱に入りきらない蕾や花について
Переглядів 7 тис.2 місяці тому
箱に入りきらない蕾や花について
【早咲きで大活躍!】ポンポンドゥパリの紹介 つるばら初心者さんにもおすすめ!
Переглядів 10 тис.2 місяці тому
【早咲きで大活躍!】ポンポンドゥパリの紹介 つるばら初心者さんにもおすすめ!
黄砂が飛来! うどんこ病との違い
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
黄砂が飛来! うどんこ病との違い
「基本の水やり」コメントのコメント 根腐れ、台木の大きさなど
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
「基本の水やり」コメントのコメント 根腐れ、台木の大きさなど
基本の水やり (園芸の基礎) バラの鉢栽培
Переглядів 33 тис.2 місяці тому
基本の水やり (園芸の基礎) バラの鉢栽培
24年4月11日園内の様子 まだ咲いていません
Переглядів 9 тис.2 місяці тому
24年4月11日園内の様子 まだ咲いていません
バラの種まき~東京の野菜畑で良い台木を作る話
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
バラの種まき~東京の野菜畑で良い台木を作る話
【4月の管理】葉が開き、一番花までの注意点(伸びる時期)
Переглядів 59 тис.2 місяці тому
【4月の管理】葉が開き、一番花までの注意点(伸びる時期)
生産農家のバラの種の選別 ここからはじまるバラづくり ノイバラ
Переглядів 13 тис.3 місяці тому
生産農家のバラの種の選別 ここからはじまるバラづくり ノイバラ
【バラの管理】芽かきについて 3月4月
Переглядів 48 тис.3 місяці тому
【バラの管理】芽かきについて 3月4月
住友化学園芸の牛ちゃんにいろいろ質問してみました!カイガラムシ、ミミズ、薬剤ローテーション、見かけ比重など
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
住友化学園芸の牛ちゃんにいろいろ質問してみました!カイガラムシ、ミミズ、薬剤ローテーション、見かけ比重など

КОМЕНТАРІ

  • @maron3008
    @maron3008 День тому

    この動画を見てからこの方法で剪定しています。 おかげさまで、剪定が上手くなってきた気がします。

  • @FukuokaTV
    @FukuokaTV 3 дні тому

    植物に何の関心も持ってこなかったおじさんです。初めて新苗のつるバラを購入してアーチに挑戦しています。 右も左もわからない私にとって、質問者さんの質問内容はありがたかったですよ。色んな声があると思いますけど、気にせず頑張ってください。

  • @user-eq8qj8pp8v
    @user-eq8qj8pp8v 6 днів тому

    お見事な根鉢の復活ですね。水やり三年と申しますがプロの技に脱帽です。

  • @user-rv7lp8fu4f
    @user-rv7lp8fu4f 6 днів тому

    水遣り、やっぱり自分の思っていたよりもはるかに少なかったです。凄い勉強になりました😊

  • @minami4513
    @minami4513 6 днів тому

    水、本当に少しでいいんですね。 ありがとうございました。 私の葉っぱが完全に落ち切ったブラスバンドも 少しずつ葉っぱが茂ってくれるようになりました。 (まだまだ下の方だけですが) その後「カンパイ」が葉っぱを落としてしまいました。 新芽が見え隠れしているので、無事に発芽してくれることを願っています。

  • @tf6141
    @tf6141 6 днів тому

    冬に大苗で買ったレディエマハミルトンが花後剪定した後、元気がなくなっていたので、水やり過ぎてたことに気づきました。参考になりました。ありがとうございます。 あと、ブドウがめちゃくちゃ立派ですね!!!どうやって育ててるんでしょうか?

  • @user-iz2qn4di9t
    @user-iz2qn4di9t 6 днів тому

    いつもありがとうございます。本当に勉強になります。 又、注文お願いした薔薇も無事に届きました。とても、元気で逞しい薔薇たちで、届いた翌る日からリレーのように咲き始めました。  皆様が愛情込めて育んでくださった薔薇たち、枯らさないように大切に大切に育てさせていただきます。ありがとうございました。

  • @user-he3cl1pl2c
    @user-he3cl1pl2c 6 днів тому

    思ったよりぜんぜん少ないですね😮 根腐れで弱ったバラを2本枯らしてしまったので すごい勉強になりました😅

  • @matazous
    @matazous 7 днів тому

    元気な株には、乾き始めたら底から水が出るまでと考えていましたが、 底からたっぷり水が出るほど与えるものなんですね。驚きました。

  • @kentakeno8655
    @kentakeno8655 7 днів тому

    思いの外少しの量なのですね! とても勉強になります🙇🏻 今年は篠宮バラ園さんからたくさんバラをお迎えしたので、バラの成長を楽しみながら、配信してくださる動画で勉強しながらローズライフを楽しみたいと思います😊

  • @momosuke7776
    @momosuke7776 7 днів тому

    うわぁ~~~!!感激ですぅ!(^^)! 水の量をUPしてくださり本当にありがとうございます!! 水やり後の鉢の置き場所は雨があたらない、直射日光も当たらない反日蔭といった所に置いてた方がいいと思ってますが、宜しいでしょうか? 当方は九州真横の西日本なので、かなり気温も湿度も高く、夜温も低くなりません😅 (なのに、今年生まれて初の苗を買ってしまいました😂) 環境が違う事で加減しなくてはいけないと理解してましたが・・・ 今回の水やりの様子はとてもよ~くわかりました!! 明日から1週間雨予報なので、軒下に避難させておきます💪 引き続き拝見させていただきます。お忙しいところ本当に有難うございます🙏

  • @diphylleia7
    @diphylleia7 7 днів тому

    素晴らしいです🌹✨👏🏻🙌🏻♡

  • @accter.
    @accter. 7 днів тому

    水やりは奥が深いですね。 私も地植えでバラを育てているのですが、真夏は、朝早く水やりをします。 地植えの場合は、根付いたら雨水のみでと言われていますが、あげたくなってしまうのです。 暑い日に一度水やりをしなかった日があるのですが、その日のバラが元気なかったような気がして、その日から雨の日以外、夏場は毎日あげています。 正解かどうかは分からないですが、今のところバラたちは元気なので、いいかなぁと思っています。😊

  • @maem3970
    @maem3970 7 днів тому

    前回、摘蕾した弱ったバラも新しい芽がどんどん出てきました。根の状態もチェックしてみます。

  • @QuantumtechJP17
    @QuantumtechJP17 7 днів тому

    それはすごかった👍👍👍👍

  • @maron3008
    @maron3008 7 днів тому

    実際の量を見て、水やりの奥深さを感じました。

  • @komainusanaun
    @komainusanaun 8 днів тому

    ジャック・カルティエの香り嗅いでみたいです。オールドでも四季咲きなんですね。それも希少でよいですね。

  • @Shinomiya-Rose-Garden
    @Shinomiya-Rose-Garden 9 днів тому

    その後の根の様子と、実際の水やりの様子を撮影しました! いつも応援ありがとうございます! ▼瀕死苗復活の記録▼ #1 2週間箱に入りっぱなしの苗【がんばれバラ苗君】 ua-cam.com/video/G6eMdr6By8Y/v-deo.htmlsi=fjiEZW9sKemKPfW- #2 つぼみがついた!【咲かせる?咲かせない?】6月8日撮影 ua-cam.com/video/oSF3aKX5KxM/v-deo.htmlsi=j_tI2wItqhIWeor2

  • @tomohironakamura-kj1qo
    @tomohironakamura-kj1qo 10 днів тому

    ピエールドゥロンサール地植えして3年になります 今年は100位花を付けました 枝変わりでしょうか一つだけ白っぽい花が咲いていてピエールとは思えない良い香りがします この様な場合どうするのが良いでしょうか 枝を残しておけば来年も花が付きますか

  • @user-vl5gg4je9h
    @user-vl5gg4je9h 10 днів тому

    篠宮さんの涙脆さに、 こんな優しい人なんだなと 思いましたよ3才の子が 1人で死ぬなんて、、 亡骸にあった叔父さんの 気持ちいかばかりか 大人の女性でない幼い可愛らしさと清らかさ のぞみ  おぼえました‼️

  • @user-rv7lp8fu4f
    @user-rv7lp8fu4f 10 днів тому

    待ってました!復活動画ありがとうございます😊

  • @diphylleia7
    @diphylleia7 10 днів тому

    わぁー 花摘みの仕方に驚きました つる薔薇等の他の薔薇のお花でも花首持って曲げると取れるのですか? いつも花柄詰みしている時に、ハサミを入れるのに躊躇がありました。 園長の様子や説明はすごく安心感を与えていただいてます✨ そして、弱った子達(薔薇が)元気になって行って嬉しいです🌹♡✨ 心から頑張ってーと応援しています。 素敵な動画有難うございました✨

  • @user-yo5uz4tg8r
    @user-yo5uz4tg8r 11 днів тому

    いつも楽しみに拝見しています。 バランスとそれぞれの特性を活かすことの大切さよく分かりました。 ありがとうございました😊

  •  12 днів тому

    園主さん、凄いなあと思います。弱っている時はできるだけ負担を減らし、元気な時は多少の負担がプラスになるって、人間にも言えることだな…と自分に言われているように感じてしまいました。 バラもヒトも同じ生命ですね。我が家のバラから、明日もまた元気をもらえる気がします。

  • @wo_xihuan_maomi
    @wo_xihuan_maomi 12 днів тому

    元気になって嬉しいです。完全復活まで定期的に配信していただきたいです。

  • @user-he3cl1pl2c
    @user-he3cl1pl2c 12 днів тому

    土を見て葉を見て、臨機応変な対応ですね😊 園主は すばらしい👏

  • @user-so8uw1fx6v
    @user-so8uw1fx6v 12 днів тому

    残念ですお話しを聴きたくですがマスクでハッキリと言葉が理解出来ませんでした残念。

  • @maron3008
    @maron3008 12 днів тому

    素晴らしい回復ですね。 以前他社の苗を購入した時、瀕死の状態だったので同じようにしたら復活しました。 私が他社で購入した苗が数年後、瀕死の状態になっていましたが、園主様が電話で相談に乗ってくださり、アドバイスをしていただいた通りにやったら今ではものすごく元気になった経験があったから復活させることができたと思います。 その株は葉も茎も無い状態から、株元から赤い芽が出た時は嬉しくて、その後も焦らず大事に見守りました。 電話で直接質問をすると、気さくにアドバイスをしてくださった園主様の声が耳と心に残っています。 新芽を咲かせないのは、他社の苗を購入したときに有効な手段だと思います。 UA-camで「新芽を咲かせないようにしましょう」と言っているところの苗は、瀕死の状態に近い苗が届くと思っています。 あくまでもこれは、自分がオンラインで購入した経験でしかありません。 他社の苗と篠宮バラ園の苗のパワーが違うことを身をもって経験したことです。 他社のUA-camrを批判しているつもりはありません。 今年購入した御社の新苗は、花を咲かせてもシュートが出ています。 御社の大苗は、弱いタイプの品種だと言われているものでも元気です。 拙宅の前を通る方が「どうして枯れないんですか?」と聞かれるほど皆元気でいいです。

  • @komainusanaun
    @komainusanaun 12 днів тому

    弱っている時の蕾の取り方。初めて見ました。 すごく参考になりました。ありがとうございます。

  • @matazous
    @matazous 12 днів тому

    社長のお考えに学ぶことが多い。ありがとうございます。 7年前、見切り処分500円のボロボロになったバレリーナ大苗を救出しました。 バラ歴2年で知識が十分でないため、勢いが出るのに2年かかりました。 このバラちゃんたちは秋には立派に咲きそうですね。

  • @minami4513
    @minami4513 12 днів тому

    ICUから一般病棟へ、みたいな段階まで回復してきた感じですかね。 もう少ししたら流動食ですね。 今はまだ点滴(?)

  • @maem3970
    @maem3970 12 днів тому

    今回の動画を拝見して、癌腫の瘤を取り除いたバラの摘蕾をすることにしました。

  • @QuantumtechJP17
    @QuantumtechJP17 12 днів тому

    共有していただきありがとうございます👍👍

  • @Shinomiya-Rose-Garden
    @Shinomiya-Rose-Garden 12 днів тому

    前回の動画に沢山のコメントありがとうございます!! 6月8日の様子を撮影しました! ▼前回の動画はこちら▼ 瀕死苗復活の記録#1 2週間箱に入りっぱなしの苗【がんばれバラ苗君】 ua-cam.com/video/G6eMdr6By8Y/v-deo.htmlsi=5sF8dY-w8ui0M4N1

  • @user-bj4ln3bz4i
    @user-bj4ln3bz4i 12 днів тому

    本日6月14日我が家に新しいシルバーシャドウズをお迎えしました❤ とっても元気な子で素敵でした… 明日は娘の誕生日、私も今月生まれです 初心者ですが元気に育って欲しいと思います 頑張ります ありがとうございました ありがとうございました😊

  • @user-ot9fm1vn6r
    @user-ot9fm1vn6r 12 днів тому

    待ってました。🎉 不調の時からの復活方法とっても参考になります。『経験.知識』最強の自信になりますネ。ありがとうございます😊

  • @hiyokopeace
    @hiyokopeace 12 днів тому

    今朝剪定したばかり、、、切っちゃいました。剪定前に見たかったー。

  • @user-yx7lb4kh2p
    @user-yx7lb4kh2p 13 днів тому

    ありがとうございます。とても勉強になりました!色々な種類の剪定を一度に見られて比較しやすくて分かりやすかったです🎵

  • @user-xl7ep8kq3o
    @user-xl7ep8kq3o 14 днів тому

    今年は動画を参考にあまり悩みすぎずに剪定してみようと思います。 ハマナスの実は甘くて美味しいんですよねぇ☺️

  • @mikin2860
    @mikin2860 16 днів тому

    12日間でここまで復活するのですね。 私はこの春に購入した新苗3株が瀕死状態になってしまい気持ちが重い日々を過ごしています。 葉枯れからスタートして、とうとう枝が黒ずんできてしまいました。新芽が動く気配もないです。 きっかけはナチュラル系のスプレーを昼間の暑いときに滴るほどかけてしまったことかと思っています。(ナチュラル系なので多めがいいと思ってしまいました) 諦めないといけない状態はどんなか教えていただけますか?

  • @user-il3pt5oc9k
    @user-il3pt5oc9k 16 днів тому

    今まで本とか読んでも しっかりと 理解していませんでしたが 今回の動画でなる程と種類別の切り方が 良く理解出来ました そして薔薇愛が 伝わってきます お人柄が素敵です此からも参考にさせて 頂きます ありがとう御座いました また勉強させて頂きます(・∀・)イイ出逢いに感謝です

  • @SatoMori.
    @SatoMori. 16 днів тому

    人間なら2週間飲まず食わずだったらおそらく助からないでしょう。バラはすごいですね、敬意を持ってお世話しないといけませんね。開封時は悲しい気持ちになりましたが、芽吹きを見せていただいてバラの素晴らしさを痛感しました。

  • @kofukusanchi
    @kofukusanchi 16 днів тому

    つるばら敬遠してましたが勇気もらえました。来春挑戦してみます。ありがとうございます

  • @kyon2238
    @kyon2238 16 днів тому

    薔薇の香りに 「死にそう💕」 わかる~~🤭🤭 私も其々の形、 香りに虜になってます🥰💓

  • @yanoshujiro2830
    @yanoshujiro2830 16 днів тому

    篠宮園主は、ご説明に味と風格があって本当にすてきです。質問者兼撮影者さんも、ちぐはぐなところが、いいと思います。私のような素人の視聴者の目線に合っているので、とても分かり易いし、親しみが持てます。

  • @user-mc7cp5iv2p
    @user-mc7cp5iv2p 16 днів тому

    アーチのバラの貝殻虫大量発生に途方に暮れていた時、このUA-camに出会い、木が弱る前に一網打尽に退治できて、本当に感謝です。 高圧洗浄機とは思いつきませんでした。 ありがとうございました。

  • @ecoful54
    @ecoful54 17 днів тому

    咲かぬなら咲くまで待とうバラの枝 なんですね。

  • @user-kh7ek5se5j
    @user-kh7ek5se5j 17 днів тому

    先日、早々に新苗を送って頂き又生育の良い花苗ありがとうございました😊 4号鉢より7号鉢に移しましたしかし、主の枝に新しい芽が伸びて来ているのですが、今の園主様のご説明ですと3分の1を剪定するという事ですが、この枝を切っても宜しいのでしょうか?教えて下さい!

  • @soramame3775
    @soramame3775 17 днів тому

    こんにちは 3時間ほど前にコメントしたのですが 誤字がありまして再コメントしました 2022年にノスタルジーを新苗で 購入しました 今年の春先に鉢増しをしたのですが 根の成長が凄く良く鉢底から出て来てしまいました 処理方法が分からないので どのようにしたら良いのでしょうか 教えていただきたいです よろしくお願いします

  • @user-sh3mr4gu6k
    @user-sh3mr4gu6k 17 днів тому

    薔薇は本当に強いですね!! 20鉢ほど育てていますが 手をかければ返してくれて 可愛いです! 園長のお人柄、素敵です! 日頃、視聴させていただいている感謝を込めて、この度 ブルーリバーを購入いたしました。届くのを楽しみにしております❤